運動神経を最大限伸ばす!
8名様限定スクール!
体操教室 大久保先生の
スポーツレベルアップ アカデミー
お子様のこんなお悩み
ありませんか?
●一番向いているスポーツがわからない!
●運動能力を最大限高めてあげたい!
●可能性を最大限広げてあげたい!
●体育が得意になり自信をつけさせたい!
●ぎこちない、走るのが遅い、よく転ぶ
●体力をつけたい!
●跳び箱が跳べない
●なわとびのレベルを上げたい!
●運動面で気になることが出てきた・・
●運動に苦手意識がある
●自己肯定感を高め”自信”をつけさせたい!
●スポーツ少年団のように競技までとはいかないが、何か体力のつくことをさせたい!
●運動が好きになってほしい!
●金沢市、白山市、小松市、加賀市、福井市、野々市 体操教室・運動・スポーツ・の子供の習い事を探しているが、子供に何があってるかわからない!
●似た内容だが、何がいいかわからない!
\おまかせください!/
身体の上手な
あつかい方
教えます!
以下のようなお子様に
ぜひご参加いただきたい教室です!
一番向いているスポーツを見つけ、
才能をのばしたい
お子様!
お子様の得意分野を見つけ、才能を伸ばします!
運動があまり得意でない、自信がない
お子様!
身体を上手にあつかえるようになり、身体を動かすことが楽しくなります!
成功体験を通し、自信・自己肯定感を高めます!
ゴールデンエイジに
運動神経を
最大限高めたい
お子様!
運動神経は、5歳頃には成人の80%、10歳前後にはほぼ100%発達します!「一生に一度のチャンス」です。この時期に運動能力を高めることで、野球・サッカーなどの動きが格段に向上します!
体操教室 スポーツレベルアップアカデミーは
「運動があまり得意でない」
「自信がない」
というお子様にこそ、ご参加いただきたい教室です。
身体を上手にあつかえるようになり、身体を動かすことが楽しくなります!
子供たちの「できた!」という自信は、今後の人生のどのようなことにおいても活きてくるものです。
3つの特徴
運動神経を
最大限のばす!
一生のうちで一番伸びる今!運動神経を伸ばします。あらゆるスポーツで活きる、またその子の将来にわたって活きる”一生の財産"をつくります。もっている力を最大限引き出します。
8名様限定。
きめ細かい指導
一クラス8名様の少人数制。「お一人おひとり」に合わせたきめ細かい指導を受けることができます。
才能を伸ばし、
自信・
自己肯定感
を高める
お子様の適正・1番向いているスポーツがわかり、効率よく能力を身につけることができます。才能を伸ばすことで、「できた!」を増やし、”自信・自己肯定感”を高めます。
小学生までに
「運動神経」をつくる!
カラダのあつかい方と自信
を手に、未来へ!
お子様が、伸びる。
参加者の声
運動が大好きになり、本当に毎回楽しく行っています!教室の曜日が待ち遠しいようで、毎日通いたいと言っているほどです。この教室に出会えてよかったです。
(野々市教室 年長男児のお母様より)
いつも家に帰ってから「楽しかった~!」と、その日やったことを教えてくれます。
教室に通ってから、動きが機敏になり、成長を感じます。
(白山市教室 少学二年生 女児のお母様より)
学校で、走るのが速くなったと言われたそうです。ボール投げがとても楽しいと言っています。教室に通い始めて、パワーも飛距離も伸びて喜んでいます。
(小松市教室 少学一年生 男児のお母様より)
先生の紹介
私におまかせください!
大久保祐一
株式会社健誠 代表取締役
大久保スポーツ教室 代表
長年の経験・実績から
お子様を伸ばす確かな
「指導法・声かけ」
運動能力を伸ばす
「本物のプログラム」
を確立しました。
子供の運動指導歴23年
伸ばしてきたお子様5,200名以上
ありがたいことに、
大変ご好評いただき
パーソナル会員様含め、総会員数
\180名様突破!!/
指導の成果
立ち幅跳び
3か月間で8.2cm
遠くに跳べるようになりました!
(3年生女児)
ボール投げ
3か月間で2.5m
遠くに投げれるようになりました!
(3年生女児)
大久保先生について
\参加者の声/
いつも楽しく通わせていただいています。
先生の礼儀や子供を指導する姿勢は他のスポーツ教室にはないです。
フレッシュな感じがいいと思います。
(2年生女児のお母様より)
とても丁寧な先生で親としては本当にありがたいです。
いつもありがとうございます。
(年中男児のお母様より)
大久保先生の指導を受けてから
劇的に上達を感じられるので本当に感謝しています。
本人も自信につながっているようです。
(年中男児のお母様より)
大久保先生のわかりやすく楽しめる指導に感動いたしました。
たくさん褒めてもらえて息子も嬉しかったようです!
(年中男児のお母様より)
楽しかった~!とルンルンでした。
楽しそうにやっているのを見て私も嬉しかったです。
先生のことも大好きになったようです。
(年長男児のお母様より)
先生の明るさと声かけでみんなが一歩前へ進めて
出来ないことがデキル!にかわっていく教室の雰囲気がステキでした。
いつも優しく声かけしてくれてありがとうござます。
(年長男児のお母様より)
できた!が開く
「未来」をつくる!
「その子の未来に花咲く種を」そんな想いのもと、大久保先生が責任をもってお子様を伸ばします!
たくさんの子供たちを見てきた経験から、子供を伸ばすにはコツがあります。
ぜひ、一度体験してみませんか?
テレビに出演しました!
HAB北陸朝日放送「ギュッ!と石川ゆうどきlive」より
チャンスは、今。
一生の運動神経
のよしあしは
10歳前後まで
に決まります。
運動神経は、10歳前後までにほぼ100%発達します。
一生で一度だけ訪れる「最大の運動神経発達」の時期です。
ゴールデンエイジが
未来を開く。
低学年期までに多様なカラダの扱い方を習得すると、高学年から一度やった・見たというだけで動きがマスターできます。
これらの時期をゴールデンエイジと言います。この時期に習得した能力は、大人になっても消えないことから、その子の一生の財産になると言われています。
つまり、学童期までで、一生の「運動のセンス」「運動神経」が決まります。
運動神経
「最大の伸び」
一生に一度だけ。
今を逃すと、もう来ない。
ゴールデンエイジを過ぎてしまうと、能力を高める効率は一気に下がってしまします。
神経機能、能力を高めることはできないわけではありませんが、難しくなると考えられています。
一生の財産を。
それは
「自信」
「運動神経」
ゴールデンエイジを活かすことができれば、身体を思い通りあつかう運動神経を習得できます。
”得意”を見つけ、その子の才能を十分伸ばすことができ、将来の可能性を広げることにつながります。
「運動や体を動かすことが楽しい!」という感覚をもつことが、大人になってから運動習慣や健康にも影響するという研究結果もあります。
心理面においても、自信・将来を切り開く力を身につけることができます。
ゴールデンエイジのチャンスを逃すと、このようなメリットを失うことになります。
正しく伸ばす。
注意すべきことが、一つあります。
してはいけないこと、それはゴールデンエイジ期に1種目のスポーツだけをやらせてしまうことです。
つくられる神経系が限定され、動きの偏りが出たり、後々新しい技術が上手くマスターできなかったり、とても時間がかかったりします。
ポイントは
多種多様な動き
神経系の発達がピークのこの時期に、あらゆる動きを経験させること、全身に神経系を張り巡らせることが最重要です。
体を思い通り、上手にあつかう力が、その子の可能性を高めます。
方法があります。
身体を上手く働かせ、思ったように体やボールをコントロールする力を「コーディネーション能力」と言います。
バランス能力、反応能力、リズム能力など7つの力で構成されています。
本教室はこの力を高める「コーディネーショントレーニング」から内容を構成し、お子様の運動能力をしっかり高めます。
福井市、加賀市、小松市、白山市、金沢市、野々市 体操教室など、子供・幼児のスポーツの習い事をお探しの方へおすすめです!ぜひ一度体験してみませんか?
指導内容
ゴールデンエイジに最適な
運動神経を伸ばす
プログラム
を厳選。
この時期に必要なのは、「全身に運動神経の回路を張り巡らせる」こと。
ゴールデンエイジこそ、その子の可能性を最大にすることが大切!
そのための「楽しく・効果的なプログラム」を厳選しました!
走り方
「走り」は、あらゆる運動の基礎です。
『素早いスタートダッシュ』『力強い足の運び』『効率のよい腕振り』を習得。
走るのが速くなります。
子供の走り方教室やかけっこ教室を石川県、福井県でお探しの方にも大変おすすめです!
動きづくり
運動神経を伸ばす”コーディネショントレーニング”を行い、『身体の動き』がよくなります。
ボールコントロール
『投げる、捕る、道具をあつかう』などボール運動の基礎力を最大限高め、あらゆる球技がレベルアップします。
マット・跳び箱
体操競技のマット運動でもある側転や補助付きバク転もできるようになります。
高い跳び箱を跳ぶ力が身につきます。
なわとび
あやとび、二重とび、はやぶさ、サイドクロス、前後あやとびなどのポイントを学び、上手にとべるようになります。
各クラス8名様限定!
少人数制の理由
これまで、公益財団法人にて、運動プログラム作成・普及を行ってきました。
石川県内の多くのこども園、小学校に対し運動指導をしてきました。
”広く、多くの子供たち”の体力向上に尽力する中、「より質を高め、きめ細やかに子供たちを伸ばしたい」と強く感じるようになりました。
そんな想いから、2022年4月、少人数制のキッズスクールであるスポーツレベルアップ教室(現:スポーツレベルアップ アカデミー)を立ち上げました!
動きがわかる!動きが伸びる!
3か月に一度、上達のチェック!
「画像フィードバック」
「動画」
をお渡しします!
要項
各教室共通
対象 : ①②各年長児〜小学生
お話を聞ける、順番を守れるなど集団行動がスムーズにできる幼児のお子様であれば、5歳のお子様もご参加できます!お気軽にご相談ください。
※参加したいけど対象年齢に達していない幼児のお子様→「体育のパーソナルトレーニング」受講いただけます!詳しくは左上メニューからご覧ください。
定員 : ①②各8名様限定(少人数制)
頻度 : 週1回(月4回)
指導時間 : 70分
参加費 : 6,670円/月(税込)
参加費の理由:
習い事の全国平均で、月謝は約6,300円、指導時間は約60分というデータもあります。
そんな中、本教室は
「指導時間70分」
「きめ細やかな少人数制」
「実績豊富な指導者による手厚い指導」
などの特性から価格を設定させていただきました。
ぜひ一度体験いただき、良さを感じたうえでご入会ください!
年齢が違うお子様の中でも、お一人お一人のレベルに合わせて指導いたします。
少人数制だからできるスクール運営をいたします。おまかせください!
実施各会場 一覧
各会場の概要
加賀市教室
曜日:月曜日
時間:Ⓐ 16:30〜17:40 (70分)
Ⓑ 17:45〜18:55 (70分)
ABどちらかのクラスをお選びください
実施内容は同じです。
会場:加賀市スポーツセンター
(加賀市中央公園近く、松が丘地区)
①ご希望の会場
(〇〇市)
②お時間 (A or B)
③ご年齢・性別
(〇才・男児or女児)
の3つをお送りください。
会場ごとの空き状況、ご体験できる日程など、返信させていただきます。
野々市市教室
曜日:水曜日
時間:Ⓐ 16:30〜17:40 (70分)
Ⓑ 17:45〜18:55 (70分)
ABどちらかのクラスをお選びください
実施内容は同じです。
会場:野々市スポーツセンター
(押野地区)
*白山市千代野地区、金沢市額谷、富樫地区でも開催!
お近くの教室をお選びください。
①ご希望の会場
(〇〇市)
②お時間 (A or B)
③ご年齢・性別
(〇才・男児or女児)
の3つをお送りください。
会場ごとの空き状況、ご体験できる日程など、返信させていただきます。
白山市教室
曜日:木曜日
時間:Ⓐ 16:25〜17:35 (70分)
Ⓑ 17:40〜18:50 (70分)
ABどちらかのクラスをお選びください
実施内容は同じです。
会場:千代野体育館
*野々市市押野地区、金沢市額谷、富樫地区でも開催!
お近くの教室をお選びください。
①ご希望の会場
(〇〇市)
②お時間 (A or B)
③ご年齢・性別
(〇才・男児or女児)
の3つをお送りください。
会場ごとの空き状況、ご体験できる日程など、返信させていただきます。
金沢市教室
曜日:金曜日
時間:Ⓐ 16:25〜17:35 (70分)
Ⓑ 17:40〜18:50 (70分)
ABどちらかのクラスをお選びください
実施内容は同じです。
会場:額谷ふれあい体育館、
金沢市教育プラザ富樫
*野々市市押野地区、白山市千代野地区でも開催!
お近くの教室をお選びください。
①ご希望の会場
(〇〇市)
②お時間 (A or B)
③ご年齢・性別
(〇才・男児or女児)
の3つをお送りください。
会場ごとの空き状況、ご体験できる日程など、返信させていただきます。
小松市教室
曜日:土曜日
時間:Ⓐ 13:25〜14:35 (70分)
Ⓑ 14:40〜15:50 (70分)
ABどちらかのクラスをお選びください
実施内容は同じです。
会場:小松市武道館(芦城地区)
①ご希望の会場
(〇〇市)
②お時間 (A or B)
③ご年齢・性別
(〇才・男児or女児)
の3つをお送りください。
会場ごとの空き状況、ご体験できる日程など、返信させていただきます。
福井市教室
曜日:火曜日
時間:Ⓐ 16:20〜17:30 (70分)
Ⓑ 17:35〜18:45 (70分)
ABどちらかのクラスをお選びください
実施内容は同じです。
会場:福井北体育館(森田地区)
①ご希望の会場
(〇〇市)
②お時間 (A or B)
③ご年齢・性別
(〇才・男児or女児)
の3つをお送りください。
会場ごとの空き状況、ご体験できる日程など、返信させていただきます。
お子様が伸びる!
本教室だけの理由
ほかの習い事とここが違います!
将来
一般的な習い事
ある一定レベルで頭打ちとなり、ハイレベルや種目変更が難しい。
本教室
走る・跳ぶ・投げる・支える・つなげる・反応・バランス・空間認知など、あらゆる能力が向上します。
運動神経が一番発達するゴールデンエイジ期に運動神経を最大限高めることができます。
それにより、将来専門スポーツに移行したときも、ポテンシャルを最大に発揮し、ハイレベルなパフォーマンスができるようになります。
途中で種目を変えても、十分に対応できるスキルが手に入ります。
人数
一般的な習い事
一クラス12,3~20名が多い。
本教室
お一人おひとりに寄り添い、しっかり伸ばしたい!そんな想いから、各クラス8名様限定!(少人数制)。
伸ばせられる力
一般的な習い事
単一種目のみの技術向上
本教室
カラダを効率よくあつかう運動神経に着目!走る・跳ぶ・投げるなどあらゆるスポーツの土台をつくり、力を最大限伸ばします。
得意な種目が見つかります!一つの種目に絞った「スポーツ教室」や「体操教室」より、多彩な体のあつかい方が身につき、体力がつきます。
指導者
一般的な習い事
先生によって指導法、指導力に差がある。
先生が定期的に代わる。
本教室
経験・実績豊富な大久保先生が責任もってお子様を伸ばします!
よくあるご質問
-
持ち物は何ですか?
-
内履きシューズ、タオル、水分を持参のうえ動きやすい服装でお越しください。
-
ユニフォームの指定はありますか?
-
はい。ご入会時にお渡しするユニフォームTシャツをご着用ください。
-
入会金、年会費は必要ですか?
-
入会金はスポーツ安全保険、事務手数料、ユニフォーム代を含め3,000円でございます。年会費は、スポーツ安全保険が年度更新となるため、1,000円(保険料・事務手数料)頂戴しております。
-
引っ込み思案なのですが大丈夫ですか?
-
はい。お任せください!お子様の力を引き出し、自信を高めます。そのための少人数制です。どうしても集団になじめない、その子のペースで進めたい、とのことでしたら、体育のパーソナルトレーニングも行っています。お問い合わせください。
自信と運動神経を伸ばし、将来を切り開く力をお子様に!それが一生の財産になります。
それができる理由は
・今、一生に一度だけ能力が一番伸びる時期
・確かな指導者による”質”にこだわった内容
だからです。
先着順です。
定員に達したあとはキャンセル待ちとなります。
小松市、加賀市、白山市、松任、野々市、福井市、金沢市 体操教室などの子供の運動やスポーツ教室の習い事をお探しの方へ大変おすすめです!
ぜひ体験してみませんか?
お申し込みはこちら
少人数制のため、定員に限りがございます。
定員に達した後のお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきます。
その場合も、先にご連絡いただいた方から優先してご案内させていただきます。
あらかじめご了承ください。
少しでもご興味のある方は、LINEから今すぐお問合せください!
お問い合わせ・お申込み
- ご希望の会場(○○市)
- 時間(AorB)
- ご年齢・性別
の3つをお送りください。
教室LINE
*教室連絡、キャンセル待ちのご案内を教室LINEに統一させていただいています。
教室LINEからお申込みいただくとよりスムーズにご案内できます。
よろしければこちらからお申込みいただければ幸いです。
その他お問い合わせはこちら
mail: ookubo.sport@gmail.com
TEL : 050-3631-7177
大久保スポーツ教室
株式会社健誠 代表:大久保まで
*こども園、保育園、幼稚園様へ
「親子運動教室」や「単発の運動教室」「体力づくりに関する講演」も実施しています。
*小学校の学童クラブ様へ
「夏休み、冬休みの特別教室」や「親子の体力づくり」「体力づくりに関する講演」も実施しています。
お気軽にお問合せください。
体育のパーソナルトレーニング
- 集団の中にうまくなじめない
- その子のペースでじっくり伸ばしてあげたい
- 小学校のお受験対策をしたい
- アクロバットやブレイクダンスに挑戦したい
- 教室に参加したいが、対象年齢に達していない
そんな声にお答えし、
「体育のパーソナルトレーニング」も実施しています。
月に1~2回定期的に受講されている「パーソナル会員様」も多く、大変ご好評いただいています!
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
ブログ
体操教室を運営してわかった
「子供を伸ばす方法」
・現場コーチの”伸ばす秘訣”
・検索しても出てこない一次情報!
「お子様を伸ばすヒント」
「習い事を選ぶ参考」に