秋の一大イベントといえば、運動会です!
私の教室で子供達に聞いてみると、10月の初旬に開催されるところが多いようです。
この記事を書いているのは9月20日。
ちょうど運動会前の時期ということです。
そこで!
今回の記事では
運動会 スタートダッシュ おすすめ練習方法3選と題して
私の体操教室「スポーツレベルアップアカデミー」で実施して効果のあった方法を紹介します!
|運動会前に、このような子へ!
☑︎ 運動会前に、かけっこで効果のあるポイントを知りたい!
☑︎ 今からでもできる、すぐに効果の出る練習っ方法を知りたい!
このような子に向けて!
少しでも参考になれば幸いです。
| 効果がすぐ出るのは「スタートダッシュ」
前回の記事でもお伝えしました。
幼児、児童の短距離において、効果が早く出て、とても大切なポイント、
それは、
スタートダッシュです!
|スタートダッシュのポイントは前回の記事を参考に
・スタートの姿勢
・スタートダッシュのポイント
については前回の記事でお伝えしています。
以下のリンクから是非参考にしてください!
今回の記事では、
スタートダッシュを身につけるには
どんな練習が効果的かを紹介していきます!
|運動会 スタートダッシュ おすすめ練習方法3選:結論
現場で実践して、
楽しさと効果の両方で成果のあった練習、
それは、
練習1 : 倒れこみ
練習2 : 反応ポールキャッチ
練習3 : 追っかけスタートダッシュ
以上の3つの練習です!
| 練習1 : 倒れこみ
それでは、順におすすめ練習を見ていきましょう。
倒れこみ
手順① 子供は背中をまっすぐにして立ちます
手順② まっすぐな姿勢をキープしながら、前に倒れこみます
手順③ 大人が子供の方をキャッチします
ポイント:
子供は体がまっすぐになるように、全身を固めてキープします。
目的:
スタートダッシュは適度な前傾姿勢が必要です。
そのために
・前に倒れこみ
・突っ込む
イメージが必要です。
この練習で、前傾姿勢のイメージを子供に持ってもらいます。
慣れてきたら:
片足バランス(走りの基本の形)をキープして、倒れこみをおこなってみましょう!
これができるようになれば、
体幹もしっかり強くなります!
是非チャレンジしてみましょう!
片足バランスのポイントは以下の記事を参考にしてください。
この練習は、前職の公益財団法人に勤めていた頃、「県のこどもの体力向上関連の事業」「小松市における子供の体力向上関連の事業」で私が発案した練習方法です。
石川県や小松市で広く紹介していただきました。
| 練習2 : 反応ポールキャッチ
反応ポールキャッチ
手順① 100円ショップ売っている、プールでの「うき棒(ポール)」を準備する。
ながさ1mほどでしょうか。スポンジ製の棒です。
手順② 子供にスタートダッシュのよーいの形を取ってもらう。
手順③ 大人が子供の前方でポールを立てて準備する
手順④ よーい、どん!の合図で大人がポールから手を離す
手順⑤ ポールが地面に倒れる前に、子供がスタートダッシュをして、ポールをキャッチする
ポイント:
スタートの姿勢、スタートダッシュのポイントを意識する。
目的:
・反応能力の向上
・素早いスタートの習得
この練習は私のレベルアップアカデミーでもよく行います。
とにかく、
子供達がとても楽しそうに練習してくれます!
この「楽しく練習する」
ということがとても大切!
走り方の練習はどうしても単調になりがちです。
つまらないと子供達の気持ちが乗って来ず、それが運動量や上達に大きな影響を与えてしまいます‥
そんな単調な走り方、スタートダッシュの練習を楽しいものに変えてくれるのが、
このポールキャッチなのです!
慣れてきたら、
子供とポールの位置をどんどん離してみましょう!
きっと、目を輝かせてチャレンジしてくれるはずです!
| 練習3 : 追っかけスタートダッシュ
追っかけスタートダュシュ
手順① 子供によーいの姿勢をつくってもらう。
手順② 大人は子供の後ろで追いかける準備をする。
手順③ 大人のよーい、どん!の合図で子供がスタートダュシュして走る
手順④ 大人は子供を追いかける
ポイント:
・大人は子供に追いつくか、追いつかないかくらいのスピードで走る
・スタートの姿勢、スタートダュシュのポイントをしっかり守らせる
・走り距離は10mほどでO K
目的:
・反応能力の向上
・スタートダュシュでスピードに乗れるようになる
この練習は私の「体育のパーソナルトレーニング」でよく行っています。
実践的で、すごくおすすめです!
子供は追いつかれないようにするために、自身の最大スピードを出そうとします!
ここが大事!
スピードを出すための最大努力
と
スタートダュシュの技術
が
かけ合わさった時、より効果が出ます!
何回も練習して、
技術をスピードに変える練習をしてみましょう!
|まとめ
いかがだったでしょうか?
運動会を目前に、より効果の出やすいスタートダュシュに着目してみました。
前回の記事では、そのポイントを
今回の記事では、効果的な練習を3つに絞って紹介しました!
スタートダュシュの効果的な練習方法
練習1 : 倒れこみ
練習2 : 反応ポールキャッチ
練習3 : 追っかけスタートダッシュ
是非チャレンジしてみてください!
石川県の金沢市、野々市市、加賀市、白山市、小松市
福井県の福井市で
体操教室「大久保先生のスポーツレベルアップアカデミー」を運営しています。
個別指導の「体育のパーソナルトレーニング」も人気です。
気になる方は、是非お問い合わください。
インスタはこちら
Comentarios