金沢市教室の詳細
大久保先生の
「スポーツレベルアップアカデミー」
運動神経の発達は
今しかない!
得意を見つけ
才能を伸ばす!
運動が大好きになる
運動神経を
最大限伸ばす!
きめ細やかな少人数制
8名様限定
スクール!
体操教室 大久保先生の
「スポーツレベルアップ
アカデミー」
Location 05
金沢市教室に関して
金沢市四十万地、伏見台、泉が丘、有松、久安地区からアクセスしやすい
「額谷ふれあい体育館」、
「金沢市教育プラザ富樫」
で実施しています。(他団体と調整しながら、実施体育館を決めます。)
様々なの地区からご参加いただいています。
金沢市で子供・キッズのスポーツ、運動の習い事や幼児の体操教室をお探しの方にとてもおすすめです!
ぜひ一度体験してみませんか?
石川県で走り方教室、かけっこ教室をお探しのお子様にも大変おすすめです!
以下のようなお子様へ
金沢市で
子供の体操教室、
スポーツ教室を探している
運動に苦手意識がある…
自信がない…
運動神経が一番伸びる、
一生に一度の
”ゴールデンエイジ”に
能力を最大限高めたい!
得意を見つけ
才能を伸ばしたい!
3つの特徴
運動神経を
最大限のばす!
運動神経は小学生までに決まります。
今しかないチャンスに、お子様の潜在能力を最大限伸ばします!
8名様限定。
きめ細かい指導
お一人お一人に寄り添った、丁寧なサポートを受けることができます。
才能を伸ばし、
自信・
自己肯定感
を高める
心の土台をつくり、将来困難に打ち勝つ自信やチャレンジ精神を培います。
小学生までに
「走・跳・投」を
マスター!
体力と自信の土台を固め、
未来へ!
お子様が伸びる理由
理由 その①
一生に一度のチャンス!
幼児期から小学校ごろまでをゴールデンエイジと言い、運動神経が一生で一番発達する時期です。
様々な「動き」を身に付ける最適な時期!
乾いたスポンジのように、新しい動きをどんどん吸収できる、特別な期間です。
理由 その②
たくさんの運動神経をつくる!
学童期までに大切なことは「運動神経の回路をたくさんつくる」こと。
あらゆる運動は、走る、跳ぶ、投げる、支える、つなげる、バランスをとる、道具を操作する、などなど様々な運動要素から構成されています。
この一つ一つを丁寧につくっておくことが大切で動きの幅が広がります。
お子様の可能性を最大限に高めることができます!
理由 その③
自信・チャレンジ精神が身につく!
押さえつける指導はしていません。
「挑戦を認めて褒めること」「できた!を一緒に喜ぶこと」それが子供を伸ばすと考え、指導方針としています。
困難に立ち向かう自信を培うことができます!
理由 その④
8名様限定
一人一人にしっかり向き合う!
お子様一人一人に、体力や性格の個性があります。
その子を大切に、一人一人に対して“きめ細やかなサポート“を最も大切にしています。
各単元の内容
各単元ごとに運動神経を高める
「コーディネーショントレーニング」の視点から内容を組み立てています。
走り方
速く走る!
フォーム改善
運動会で活躍!
ボール
投げる・とる
ボールを意のままに
コントロール!
マット・跳び箱
よこ、たて、台上前転
側転、倒立、
アクロバットができる
なわとび
前とび、あやとび
二重とび、はやぶさ
ができる!
動きづくり
あらゆるスポーツの
「動きの基礎」を
つくる!
運動ゲーム
楽しく、
チームワークを
学ぶ
お子様に
一生の財産を
それは
「自信」と
「運動神経」
お子様が、伸びる。
\金沢市教室の参加者の声/
体操競技の「跳び箱」をはじめはすごく怖がっていました。
指導を受けて、台上前転がすごく綺麗にできるようになって、びっくりしました!
ありがとうございます。
(小学2年女児のお母様より)
学校の先生に「運動好き?」と聞かれたときに、「運動好き!」と答えていたのが嬉しい驚きでした。
これまでは苦手意識が強かったので、大久保先生のおかげかなーと感謝しています。
(小学2年生男児のお母様より)
いつもわかりやすいフィードバックありがとうございます。
走り方が良くなってきたのがわかります!
(小学2年生女児のお母様より)
いつも「メッチャ楽しかった!」といっています。
ありがとうございます!
(小学1年生女児のお母様より)
ボールの「キャッチ」が以前より上達しているように思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
(小学4年生男児のお母様より)
跳び箱、台上前転が短時間でできるようになり、本当にびっくりしました。娘も嬉しかったようで、「楽しかった!」と言っていました。
台上前転はまだ怖さがあるようなので、数を重ねて慣れていってほしいなと思います。
(小学6年生女児のお母様より)
先生の紹介
私におまかせください!
大久保祐一
株式会社健誠 代表取締役
大久保スポーツ教室 代表
子供の運動指導歴
23年
伸ばしてきたお子様
5,200名以上
長年の経験・実績から
・お子様を伸ばす確かな
「指導法・声かけ」
・運動能力を伸ばす
「本物のプログラム」
を確立しました。
テレビに出演しました!
HAB北陸朝日放送「ギュッ!と石川ゆうどきlive」より
講師実績も多数!
「野々市市スポーツ少年団リーダー研修会」より
おまかせください!!
経験豊富な大久保先生が、
責任をもってお子様を伸ばします!
金沢市教室の様子
金沢市教室での様子を紹介します。
8名様限定!きめ細やかな指導を受けることができます。
一生のうちで今しかない!一番伸びる運動神経を最大限高めます。
お子様お一人お一人に合わせた進度でそれぞれに寄り添ったカリキュラムで実施しています。
Location Info
他団体との調整により、会場①②のいずれかで実施いたします。予約状況により変動いたしますが、事前にお伝えいたします。
-会場①-
開催場所①
額谷ふれあい体育館
所在地
〒921-8144 石川県金沢市額谷ヌ16
駐車場
有り
会場アクセス
金沢市富樫地区から車で約9分
金沢市四十万地区から車で約5分
金沢市泉野地区から車で約10分
-会場②-
開催場所②
金沢市教育プラザ富樫
所在地
〒921-8178 石川県金沢市寺地1丁目15-1
駐車場
有り
会場アクセス
金沢市泉野地区から車で約5分
金沢市四十万地区から車で約10分
金沢市押野地区から車で約8分
お申込み・
お問い合わせ
- 金沢市教室 -
[曜日]
金曜日
[時間]
A. 16:25 - 17:35 (70分)
B. 17:40 - 18:50 (70分)
※どちらかのクラスをお選び下さい。
指導内容は同じです。
[会場]
額谷ふれあい体育館
もしくは
金沢市教育プラザ富樫
[定員]
A. B.
各8名様限定
(少人数制)
[対象]
A. B.
ともに
幼児(5歳)~小学生
①ご希望の会場
(〇〇市)
②お時間 (A or B)
③ご年齢・性別
(〇才・男児or女児)
の3つをお送りください!
・野々市市:押野地区
・白山市:千代野地区
でも開催しています。
お近くの会場をお選びください。
自信と運動神経を伸ばし、将来を切り開く力をお子様に!それが一生の財産になります。
それができる理由は
・今、一生に一度だけ能力が一番伸びる時期
・確かな指導者による「質」にこだわった内容
だからです。
先着順です。
定員に達したあとはキャンセル待ちとなります。
金沢市で子供の運動やスポーツ教室の習い事をお探しの方へ大変おすすめです!
ぜひ体験してみませんか?