私は子供の指導に携わって、23年になります。このブログでは、これまでの経験から、
・子供の伸ばし方
・運動指導のヒント
を発信しています。
今回は「運動指導にて 子供 指示が通らないときの解決策2選!」 とはと題し、現場で感じた大切なことをシェアしていきたいと思います!
このような方へ
子供に話が「伝わらない!」とお悩みの方
運動指導をしているが、上手くいかない!とお悩みの方
子供が言うことをきかない!とお悩みの親御様
少しでも、私の経験が参考になれば幸いです!
結論
子供に伝わる話方は
・具体的に伝える ・視覚的に伝える
以上の2点です!具体的にみていきましょう。
私の教室での出来事からわかった「子供に伝わる話し方」
私は、大久保先生の「スポーツレベルアップアカデミー」という体操教室を運営しています。
先日、こんなことがありました。子供への運動指導で、「子供たち全員を横一列にならばせ」「先生の話を聞かせる」という場面をつくりました。
集合をかけたとき、子供たちが私の周りにドッと押し寄せてきました!
これでは、先生の見本も見えにくくなるし、先生のお手本の際に子供にぶつかって危険が生じてしまう…
そうならないためにも、私はこう言いました
「もっと下がって!!」
しかし、子供たちはなかなか動いてくれません…少し下がる子もいれば、大げさに距離をとる子、周りをキョロキョロ見て、動かない子…
そんな中、こう質問してくれる子がいました。
「先生。どこの線までさがればいいの?」
その瞬間、私はハッとしました!
さっきの「もっと下がって」では伝わらないのだ!
なぜなら、どこまで後ろに下がるか 具体的に示せていないからなのです!
すぐに「すぐ後ろの黄色のラインまで下がって」と指示を具体的に修正しました。すると、子供たちはすぐに動いてくれました!
具体的に伝える大切さ
この例のように、「子どもに対して、具体的に伝えること」これがとても大切だと感じます!
大人は何となく感覚で理解できることも、子供は理解しにくいことが多々あります。
しっかり伝えるために、子供にもイメージできるように、具体的に伝える!
この大切さを再確認させられる出来事でした。
子供を褒める時も具体的に!
私のスポーツ教室で意識していることがあります。それは、
具体的に褒めるということです!
例えば、「かべ倒立」で子供を褒める場面を想定しましょう!
✕「おお!すごい」
具体的に褒める
〇「肘が伸びるようになってきた!」
〇「形がまっすぐになったね!」
〇「腰があがってきたよ!その調子!」
このように、具体的に褒め、認めてあげることが大切だと感じます!
・どこが良くできたのか
・前と比べ、どう上達したのか
これをしっかり伝えています。
具体的に褒め、認めることで、子供たちの嬉しい表情が増え、モチベーションが上がったのを感じます!
理解力の乏しい子供たちにこそ、具体的に褒める!
ぜひ実践してみてください!
視覚的に伝える
もう一つ、大切なことは「視覚的に」という点です!
子供は、言葉での説明を完全に理解するのは難しい場合があります…
そんな時、わかりやすりい目からの情報で、補足してあげるのです!
先ほどの、私の教室の例でも「ライン」という目で見える印を用いることで、
一発で子供たちに伝えることができました!
「かべ倒立」の例でも、
✕「足をつくところは壁から2歩くらい離したとこだよ」
↓視覚的に
〇「手はここについてね」子供に手をつかせる場所を、指導者が指さしてあげる
子供の「視覚」を使って伝えてみる基本的ですが、とても大切なことです!
わかっているけど、指導の現場ではついつい忘れがち…
今一度、意識してみてください!
まとめ 運動指導にて 子供 指示が通らないときの解決策2選!
・具体的に伝える
・視覚的に伝える
理解力の乏しい子供たちにこそ、目からも具体的に耳からも伝えるこの2つのことを意識してみてください。
このように、子供にどうすれば伝わるのか、どうすれば「子どもたちを伸ばすことができるのか」を考え、運動指導をしています。
体操教室 大久保先生の「スポーツレベルアップアカデミー」は、石川県:野々市市、加賀市、金沢市、白山市、小松市福井県:福井市で開催しています。
これらの地域で子供のスポーツや運動の習い事、体操教室をお探しの方に大変おすすめです!気になる方は以下から!
レベルアップアカデミー
インスタでも発信中!
Comments